ジルコニアセラミック|戸塚安行駅で歯科をお探しの方は戸塚安行すみれ歯科まで
TOP > ジルコニアセラミック
金属のような高い強度と
白く透明感のある
美しい仕上がり
「人工ダイヤモンド」ともいわれるジルコニア(二酸化ジルコニウム)は、高い強度と耐久性を備えた素材です。また白く透明感があり、天然歯のような審美性も特徴です。
※自由診療です
CONTENTS ▼
オールセラミックとの違いは?
ジルコニアセラミックとオールセラミックの大きな違いは「強度」です。
オールセラミックもある程度の強度がありますが、ジルコニアには劣ります。そのため強い力がかかる奥歯に使用する場合は、やや不安が残ります。ジルコニアセラミックは金属と比べられるほど強度が高く、奥歯にも使用することが可能です。
ジルコニアで作ったフレームをセラミックで覆ったジルコニアセラミックで、強度だけはなく審美性も実現することができます。
こんなご希望はありませんか?
強度も耐久性も優れた素材を入れたい
歯ぎしり・食いしばりのクセがある
銀歯による金属アレルギーが気になる
奥歯の銀歯を白くしたい
むし歯の再発を防ぎたい
ジルコニアセラミックの特徴
POINT 01耐久性に優れ、破損しにくい
ジルコニアにはセラミック単体に比べて10倍以上の強度があり、象が踏んでも壊れないといわれるほどです。また曲げ強度も高く、強い力がかかっても結晶構造の変化によって力を分散・吸収できるため、「割れ」や「欠け」の心配もほとんどありません。
さらにジルコニアやセラミックは表面がなめらかで汚れ(プラーク)が付着しにくいため、むし歯の再発リスクも少ないといえます。
奥歯のブリッジ治療にも向いています
ジルコニアは強度が非常に高いため、失った歯の両隣を土台として橋をかけるように義歯を装着するブリッジ治療にも用いることができます。
耐久性の問題からセラミック単体では治療が難しい奥歯のブリッジ治療にも、ジルコニアセラミックなら問題なく適用できるのです。
また同じようにセラミック単体では適用できなかった長いブリッジ(ロングスパンブリッジ)の製作も可能です。
POINT 02自然な白さと透明感
従来の自費診療では、金属のフレームにセラミックを焼き付けたメタルセラミックを使用していました。しかし内側の金属が光を遮ってしまうため、天然歯のような透明感を出すことは難しく、金属が溶け出して歯ぐきが変色するというデメリットもありました。また、保険診療ではレジン(プラスチック)前装冠を使用していましたが、レジンは耐久性が低く汚れも付着しやすいため、寿命が短かったのです。
これに対して、金属と同等の強さを持つジルコニアセラミックなら、透明感のある自然な美しさを実現することができます。ジルコニア自体の透明感は高くありませんが、審美性に優れたセラミックを焼き付けることで、周囲の歯になじむように色調を整えることができます。
また、金属が溶け出して歯ぐきが変色することもないため、耐久性・審美性の両方を追求したいという方に向いています。
POINT 03メタルフリーで
身体に負担の少ない素材
ジルコニアは金属を使用しないメタルフリー素材です。そのため金属アレルギーが起きる心配はほとんどありません。また人の身体となじみやすい素材であり、長く使用していても歯ぐきが下がりにくいことも特徴です。内側にも金属を使用していないので、もしも歯ぐきが下がってしまったとしても審美性を維持できます。さらに歯に対して安定した接着性があり、すき間ができにくいため、二次むし歯を防ぐことにもつながります。
症例
症例 | 右上第一、第二大臼歯フルジルコニアクラウン |
---|---|
治療費 | ¥198,000(税込) |
症例 | フルジルコニアブリッジ |
---|---|
治療費 | ¥298,000(税込) |
症例 | フルジルコニアクラウン |
---|---|
治療費 | ¥198,000(税込) |
症例 | フルジルコニアクラウン |
---|---|
治療費 | 99,000円(税込) |
症例 | フルジルコニアクラウン |
---|---|
治療費 | ¥99,000(税込) |
症例 | フルジルコニアクラウン |
---|---|
治療費 | ¥198,000(税込) |
よくある質問
- Q. ジルコニアセラミックはどの歯の治療が対象ですか?
- A. 基本的にどの歯でも適用が可能です。
透明度が高いオールセラミックでは金属の土台が見た目に影響を与える場合もありますが、ジルコニアセラミックは金属の土台を使用しても美しい見た目に仕上がります。 - Q. ジルコニアセラミックの寿命は?
- A. セラミックの平均的な寿命は約7年~10年ですが、ジルコニアは耐久性が高く、さらに長持ちするといえるでしょう。ただし、口腔環境によって寿命の長さは異なります。毎日のお手入れはもちろん、定期検診やプロによるクリーニングなどのメンテナンスも続けて二次むし歯を防ぎましょう。
- Q. ジルコニアセラミックは保険が適用されますか。
- A. ジルコニアセラミックは自由診療です。そのため保険診療に比べて高額にはなりますが、質のよい歯科材料などを使用できるため、破損や二次むし歯を防ぎやすくなります。