〒333-0817 埼玉県川口市戸塚南1丁目1−23 ガーデンシオン1F

048-299-6428

保存修復治療|戸塚安行駅で歯科をお探しの方は戸塚安行すみれ歯科まで

top > 保存修復

保存修復治療について

保存修復治療とは、ダメージのある歯を抜かずに自分の歯で噛めるような処置を行うことで、大切な歯を口の中に維持・保存し機能させていく治療のことです。

むし歯で穴があいてしまったり、歯が欠けてしまったりした際に、かみ合わせのバランスや本来の色・形を取り戻す審美的な治療を行います。

まるまる歯を失ってしまった場合は、補綴治療の対象です。

こんなお悩みはありませんか?

  • むし歯であいた穴をふさいでよく噛めるようにしたい

  • きちんと噛めると同時に見た目も自然な歯にしたい

  • バランスのよいかみ合わせに整えたい

むし歯ができると歯に穴があいてしまいます。
あいた穴をふさぎたい方、自然な歯にしたい方、かみ合わせを調整したい方は保存修復治療についてご相談ください。

保存修復治療の種類

保存修復治療には、充填処置とインレー修復処置があります。
適切な処置をとることで、お口の機能回復をめざします。

充填処置

穴があいてしまった部分や歯の欠けた部分を、レジンなどの素材を使って直接修復する処置です。
近年注目を集めているのが、コンポジットレジンによる充填処置です。
セラミックと合成樹脂を合わせた白いプラスチック素材で治療ができます。

インレー修復処置

歯型を採り、歯科技工士が作った修復物をはめ込む処置です。
削った穴の型を取り、石膏で作った歯の模型を元に、歯科技工士が詰め物を作ります。
できあがったものを、歯科医師が調整して歯にはめ込みます。

症例

治療前
治療後
症状隙間が気になる。
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
症状隙間が気になる。
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
症状隙間が気になる。
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
症例CR充填
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
症状歯が欠けている。
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
症状歯が欠けている。
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
治療期間30分から1時間
治療前
治療後
治療期間30分から1時間

保険外の材質を使用しているため49,500円(税込)

充填処置のメリット・デメリット

コンポジットレジンなどによる充填処置ですが、メリットもあればデメリットもあります。
メリットとデメリットをそれぞれ紹介しますので、治療の参考にしてください。

メリット

  • 歯を削る量が少ない

  • 歯と同じ色の材料を使えるため見た目の影響を抑えられる

  • 1本の歯の治療が基本的には1回で済む

デメリット

  • むし歯の大きさによって適応できない場合がある

  • 年数が経つと変色することがある

充填処置のメリットは「歯を削る量が少ない」ことです。
歯は一度削ってしまうと元に戻らないため、少しでも自分の歯を残したい方にはおすすめです。
また、色の調整もできるので、見た目への影響を抑えられます。
待ち時間はかかるものの、通院回数を減らすことができます。

ただし、年数が経つと変色することがあるため、再度治療をする可能性もあります。
充填処置を行った部分の「色が変わってきた」と感じたらご相談ください。

インレー修復処置のメリット・デメリット

インレー修復処置のメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

  • 範囲が広いむし歯にも対応できる

  • 金属かレジンか、素材を選択できる

  • レジンよりも強度がある金属を使える

デメリット

  • 治療が1回では終わらず、型取りとあわせて最低2回かかる

  • 金属を選択した場合、見た目に影響が出ることもある

  • 金属を選択した場合はアレルギーに注意が必要

金属でむし歯の治療箇所にふたをする「インレー修復処置」のメリットは、素材を選択できることです。
レジンは見た目への影響が少ないメリットがありますが、耐久性は金属のほうが上です。

耐久性を重視したい場合、金属のインレー修復処置をおすすめします。

インレー修復処置は、型取りを行い、歯科技工士がインレーを作成する時間が必要です。
患者さまは、インレー制作の型取りに1回、インレーを装着するのに1回ご来院いただくこととなります。

また、金属は耐久性がある一方で、金属アレルギーを引き起こす原因にもなります。
お顔周りや手足にかゆみを感じる、口の中に白い炎症が出る、疲労感が抜けないなどの症状があれば、ご相談ください。

むし歯以外で保存修復治療の対象になるケース

むし歯以外の症状でも、歯の保存修復治療になるケースがあります。

主なケースはこちらです。

  • 摩耗症

  • 形成異常

  • 知覚過敏

  • 歯が折れてしまった

  • 歯が変色してしまった

  • 侵蝕症

歯ぎしりがある、歯を食いしばってしまう、知覚過敏などの自覚症状がある場合は当院にご相談ください。
お口の状態を見せていただき、適切な治療方法をご提案します。

初期のむし歯を進行させないことが大切

歯の見た目やかみ合わせの調整のための保存修復治療ですが、治療の過程では少なからず歯を削らざるを得ません。

初期のむし歯の場合は、症状が重くならないようにプラークコントロールで進行させないことが大切です。
日々のブラッシングや歯間ブラシ、フロスでのお手入れをしっかり行い、定期検診や歯のクリーニングでのご来院をおすすめいたします。

定期検診で通院していると、初期のむし歯や歯の摩耗も見つけやすくなります。
保存修復治療をご希望の方は、当院までご相談ください。