〒333-0817 埼玉県川口市戸塚南1丁目1−23 ガーデンシオン1F

048-299-6428

歯科口腔外科|戸塚安行駅で歯科をお探しの方は戸塚安行すみれ歯科まで

top > 口腔外科(顎関節症・歯ぎしり・食いしばり・マウスピース)

歯科口腔外科とは

歯科口腔外科とは、歯科の診療科目の一つで、お口や舌、顔、顎などを外科的な手法で治療します。
大学病院にも歯科口腔外科はありますが、一般的な歯科医院にも歯科口腔外科はあります。

当院の歯科口腔外科では、「顎がガクガクする」「親知らずが痛む」「舌が痛い」「口内炎が治らない」など、身近な症状から、口腔がんの診断まで行っています。

お口やお顔周りで気になる症状がある方は、当院の歯科口腔外科にご相談ください。
内科疾患のある患者さまは、現在治療中の症状に注意をしながら、症状の改善を図ります。

お口や顎の症状には個人差がありますので、「この程度で相談するのが恥ずかしい」などと思わず、遠慮なく歯科医師やスタッフにお伝えください。

歯科口腔外科で診察する症状

歯科口腔外科で診察する、主な症状は以下の通りです。

  • 親知らずの抜歯

  • 顎関節症

  • 舌のできもの

  • 歯が折れてしまった

  • 口内炎

  • お顔の左右非対称

  • 事故やスポーツなどが原因のお顔のケガ

  • 口内炎

  • 口腔がん

など

歯科口腔外科は、お口だけでなく、舌、顎、顔の症状も対象です。
治らない口内炎も放置せずに、早めの受診をおすすめいたします。

こんな症状がある方は受診をおすすめします

歯科口腔外科を受診したほうがよいケースについてご紹介します。
急な症状も、日頃から感じている痛みや症状も、当てはまる症状がある方は当院に一度ご相談ください。

お口の中や顔、顎に外傷があるケース

事故やスポーツでケガをすることは、誰にでも可能性があることで、予測がつかないことです。
事故やスポーツで顔や顎を打ってしまった時に、「歯が折れた」「歯が抜けそうだ」「歯が抜けてしまった」という場合は、お早めに歯科口腔外科を受診してください。

歯科口腔外科では、レントゲンを使って骨や歯の状態を確認できます。
症状に合わせて紹介状をご用意することもできますので、まずは当院までお越しください。

顔面がピクピク痙攣するとき

顔面が痙攣してピクピクしている、または、顔面にマヒがある場合も歯科口腔外科の治療の対象です。
症状を自覚したら、早めの受診をおすすめします。
三叉神経痛、顔面まひ、けいれんなどの神経疾患は早めの治療が大切です。

歯科口腔外科は、お顔の見た目に異変が起きたときにも受診していただきたい診療科です。

親知らずや埋没している歯があるとき

埋没した歯をそのままにしておくと、むし歯や歯周病のリスクがあります。

放置した親知らずは、歯ぐきの中でむし歯になることもあります。
親知らずがむし歯になってしまうと口臭の原因にもなりますので、親知らずや埋没している歯がある場合、状態によっては抜歯することをおすすめします。

親知らずが残っている方は、一度親知らずや埋没歯の状態の確認を行ってください。

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯は歯科口腔外科で行います。

ご相談していただいた当日に抜歯をすることも可能ですが、後日手術をするということもあります。
お口の中の状況は患者さまによってそれぞれ異なりますので、しっかりご相談させていただいた上で、手術の日程を決めましょう。

なお、親知らずの抜歯は保険適用で行えます。

抜かなくてもいい親知らずもある

親知らずがまっすぐ生えていて、かみ合わせの問題もなければ、抜かない場合もあります。

親知らずを抜かなくてもいいケースは以下の通りです。

  • 上下の親知らずのかみ合わせが合っている

  • むし歯や歯周病を発症していない

  • しっかり歯磨きができている

  • 親知らずがまっすぐ生えて他の歯とトラブルがない

親知らずが、斜めや横に生えている場合は、抜歯をおすすめします。
しかし、親知らずを抜けば、腫れてしまい、痛みが出るケースもあります。
どうしても抜きたくない場合は、ご相談ください。

親知らずの抜歯の流れ

カウンセリング終了後の、親知らずの抜歯の流れはこちらです。

  • 1表面麻酔を行う
  • 2麻酔が効いているか確認する
  • 3親知らずを脱臼させる
  • 4親知らずを抜く
  • 5親知らずの根っこの汚れを取り除く
  • 6ゼラチンスポンジで止血する
    (食べカスが入り込むことも防ぐ)
  • 7縫合
  • 8止血(30分程度)

難しい抜歯の場合は、歯ぐきの切開も行います。
所用時間は、難しいケースで約1時間が目安です。

親知らずの抜歯後の過ごし方

親知らずを抜歯すると、出血するため止血や感染症に気をつけなくてはなりません。
親知らずを抜歯した日は、安静に過ごしていただくことをおすすめします。

  • 切開をするため感染予防のための抗生物質を飲みます(指定の量を飲み切ってください)

  • 無理をせず安静に過ごしてください

  • 痛みが出たら鎮痛剤を飲んでください

  • 抗生物質や痛み止めを服用する期間の飲酒はできません

  • お風呂は避けてシャワーだけにしてください

  • 抜歯直後は喫煙や激しい運動を避けてください

  • 施術の当日や翌日など、消毒のための通院が必要です

  • 縫合をした場合、1週間を目安に抜糸にお越しください

お食事は通常通りで構いません。
親知らずを抜歯したところに食べ物が詰まってしまっても、無理に取り除かないようご注意ください。

痛みが治まらず、我慢できないようでしたら、診療時間内にお電話でお問い合わせください。

症状によっては大きな病院をご紹介します

患者さまに負担がかかる親知らずの抜歯、大がかりな手術が必要なケース、舌がんや口腔がんなど、症状によっては大きな病院をご紹介します。

いきなり大きな病院に行っても「紹介状が必要です」と言われ、受診できないケースも想定されます。
気になる症状がある場合は、まず当院の歯科口腔外科を受診してください。